屋根の葺き替えって何?0から分かりやすく解説

屋根の葺き替えって何?0から分かりやすく解説

屋根は「太陽」「雨」「風」などから住居を守ってくれています。直接的にダメージを受ける部分なので、年々傷んでくるのは仕方がありません。メンテナンスが大事と分かってはいても、さすがに屋根に上がってチェックするというのはなかなか大変で、放置してしまっている場合がほとんどではないかと思います。

結果的に葺き替え工事が必要になるケースもあるでしょう。

では、「葺き替え」という屋根のリフォーム方法について、はっきりイメージできる人がどれほどいらっしゃるでしょうか。

そこで今回は、屋根の葺き替えについて、「全く知らない」という人のために、ゼロから分かりやすく解説していこうと思います。

「葺き替え」とは何のこと?

葺き替えとは、今ある屋根材を撤去してから新しい屋根材をのせるというフルチェンジの屋根リフォームのことです。

屋根リフォームを考えるとき、さまざまな理由がありますが「雨漏りを直したい」など、部分的に修繕をしたい場合もあるかもしれません。しかし、その「雨漏り」は屋根を通過して下地にまで影響が出ている状態で、部分的な補修では改善できないものなのです。そんなときには「葺き替え」で屋根を一新する方法がおすすめです。

屋根の葺き替え…こんなメリットがある

屋根を一新できる葺き替えは、いくつかのメリットがあります。

見た目が変わる

家のなかにいれば見る機会がない屋根ですが、外から見ると外観の美しさを決めるコーディネートの一部になっています。傷みがひどく色のはっきりしない屋根で古びた印象の住宅でも、新しい屋根材に変わることでイメージチェンジができます。屋根材にはさまざまな種類があるので、違った素材に変化させることで美観のアップにも繋がります。

地震に強い住まいに!耐震性が高くなる

築年数の古い住宅では、瓦など重い素材の屋根が多かったものです。仮に瓦屋根だとするとイメージ的に自動車が何台か乗っているほどの重さ。重い屋根が上にあるのは、住宅の上部に重心がかかり揺れが大きくなる不安があります。

しかし、屋根材を軽い素材へ変えれば、地震のときに揺れを小さくすることもできます。

雨漏りの心配がなくなる

葺き替えは、単に屋根材を交換するだけではありません。屋根の下にある下地部分も新しいものに交換します。家のなかに雨が伝わらないように防水シートも新品にするので、雨漏りしていた家でももう心配はいりません。屋根の機能が高まり、「雨から家を守る」という屋根本来の効果が期待でき、必然的に住まいの寿命も延びます。

葺き替えでデメリットはあるの?

新しくする工事なのでメリットの方が多そうですが、デメリットももちろん考えられます。

工事費用が高い

屋根リフォームには、少なからずお金がかかるものです。しかし、部分的な補修工事とは違い、「すべてを新しくする」葺き替えは、特に費用が高くなる傾向にあります。新しい屋根材の取り付けだけでなく、古い屋根を撤去・処分する費用も必要になります。

一時的に出費が増えるので難色を示す人も多いですが、長期的な視点で考えるとお得になるかもしれません。すでに寿命を迎えかけている古い屋根や雨漏りしそうな劣化が厳しい屋根を「塗装」や「部分的な補修」だけでごまかしていると、一回ごとの費用は抑えられても、トータルで見るとかえって高くつくケースも少なからずあります。葺き替えを検討する場合は、長い目で見て考えた方がいいでしょう。

工事期間が長くなる

部分的な補修と違い、撤去工事にしろ取付工事にしろ作業が大がかりなものになります。古い屋根を下すときに音やホコリ、破片が舞うなど近隣への配慮も必要です。「既存の屋根の種類」「新しい屋根の種類」と屋根材の素材のパターンによって工事日数が変わってくるでしょう。隣家との間が極端に狭い、前面道路が狭くて工事車両が入りにくいなど、住まいの状況によっても日数の変化があるかと思います。

天候にも左右されるので、雨が降る時期にはふだんよりも工事期間が長くなるでしょう。一般的には1週間から10日くらい、長ければ2週間前後かかることもあります。

葺き替えをする際に考えたいこと

家の寿命を伸ばすことのできる葺き替えですが、必要性や素材についても慎重に検討する必要があります。

葺き替え工事が必要なのか

葺き替えをするなら、そのタイミングを見極めるようにすべきです。葺き替えをした方がいい屋根は、次のような症状が見られたときです。

  • 見た目で劣化が激しいことが分かる
  • 雨漏り
  • 天井に雨漏りの跡
  • 室内にカビが発生
  • 屋根にカビやコケ
  • 変色がひどい
  • 今まで一度もメンテナンスをしたことがない

メンテナンス不足の住宅は劣化が激しく、「補修工事ではどうにもならない」こともあります。そんなときに、葺き替え工事を検討する人が多いです。

一方、新築後定期的に屋根の状況をチェックし、適切なタイミングで塗装や補修をしているケースだと、葺き替えをしなくてもいいこともあります。

「葺き替えすべきなのか」については、専門業者に診断してもらうこともできます。自分で屋根に上がるのは危険ですし、気になる症状があれば相談してみるのもいいかもしれません。

どの屋根材にするか

屋根材には種類があるので、どの屋根材にするかは慎重に考えましょう。メンテナンス性に優れている瓦、色のバリエーションが多く耐久性と価格のバランスが良いスレート、軽量で耐震性が高いガルバリウム鋼板など、どれを選ぶかで「耐久性」「寿命」「工事費用」がだいぶ変わるので総合的に判断してみてください。

屋根材の種類と選び方 代表5種のメリット・デメリット」屋根材の種類と特徴についてはこちらの記事にまとめてありますので是非一度目を通してみてください。

まとめ

ここまで屋根の葺き替えについて解説してみました。「葺き替え」について知らなかった人も、おおよそのイメージがつかめたのではないでしょうか。

築年数の古い住宅の屋根は、性能が低い昔の屋根材を古い工法で取り付けています。そんな古い屋根材を新しい軽量タイプの素材に変更すれば、性能がアップするだけでなく、外観のイメチェンもできます。

工事には費用がかかることなのでじっくり判断しましょう。専門業者に雨漏り診断を行ってもらうなど状況を調べてもらい、適切なタイミングで葺き替えを行うことをおすすめします。

屋根カテゴリの最新記事